顧客にHTMLメールが届かない。。。そんな場合はマルチパートメールで対策

HTMLメールはテキストのみのテキストメールに比べ、より読者の興味をひきつけ、商品画像をテキスト間に挿入することができるので、より強い印象を与えることのできるメールになります。
しかし、HTMLメールには問題点もあります。当記事では、その対策としての「マルチパートメール」についてご説明します。

顧客にHTMLメールが届かない。。。そんな場合はマルチパートメールで対策

「HTMLメールを活用したいけど届かない場合が結構あると聞く。大事なお客さんにメールが届かないのは困る」

「HTMLメールを活用しているけど、たびたびお客さんから『届いたメールが空白です』とクレームをもらったり、メールが届いていないお客さんもいたりするようだ」

HTMLメールの活用においてこのような悩みを抱えていませんか。テキストをカラフルにできる、画像を挿入できる、デザインで装飾ができるHTMLメールの活用は以前よりも増して一般的になっています。HTMLメールはテキストのみのテキストメールに比べ、より読者の興味をひきつけ、商品画像をテキスト間に挿入することができるので、より強い印象を与えることのできるメールになります。

しかし、HTMLメールには問題点もあります。それは前述したようにメールが不達になってしまい、メールのテキストが空白で表示されてしまうことです。

当記事では、なぜそのような問題が起きてしまうのかその原因と、その対策としての「マルチパートメール」についてご説明します。

HTMLメールとは

まずはHTMLメールとは何か、HTMLメールを利用するメリット、デメリットについてご説明します。

HTMLメールとは

従来の電子メールはテキストのみのテキストメールでした。HTMLメールではWebサイトのデザインにも利用されているHTMLを利用することによってテキストをカラフルに装飾したり、画像を挿入したり、リンクを貼ることが可能になりました。

HTMLメールのメリット

ビジュアルという強み

画像や、カラフルなテキストなどを挿入して読者にビジュアルで訴えかけることができるところがHTMLメールを利用する上で最大のメリットになります。たとえば、健康食品を販売している企業が商品のダイエット食品の効果を読者に訴求するには文章のみではなく、ダイエット食品を食べることで太った人が劇的にやせることができたというビフォーアフターの写真をメールに掲載してみたらどうでしょうか。

確実に後者の写真付きのメールの方がより説得力が増します。このようにビジュアルを利用することでこれまでのテキストメール以上に読者に訴求することができるのです。

ブランディングに活用できる

前述したようにHTMLメールにはビジュアルという強みがあります。これを企業のブランディングに活用することができます。たとえば毎回送信するメールには企業のロゴや印象的なメールのテンプレートを利用します。視覚的に自社企業のことを認知してもらうことができブランディングにつなげることができます。

開封率を調べることができる

HTMLメールに画像を挿入しておき、その画像がメール開封時にダウンロードされたかどうか確認して、メールがどのくらいの割合で開封されたのか開封率を調べることができます。開封率というのは今後のメールマーケティング施策を改善していくための貴重なデータになります。

たとえば、開封率が低いのはメールの件名があまり興味を引くものでなかったのかもしれないから次のメールではもう少し件名を工夫してみよう、メールを送った時間帯が悪かったのかもしれないから時間帯を変えてみようなどの改善案を開封率というデータをもとにして考えることができるのです。

HTMLメールのデメリット

メールが届かない、またはテキストが表示されない

メールが届かない、メールのテキストや画像が表示されず空白のメールとなってしまうことがあるのがHTMLメールのデメリットです。なぜメールが不達になるのかというと、メールを受信した側のメールソフトによってスパムメールと判断されて受信ブロックされてしまっている、メールソフトの設定によってデータ量の大きいHTMLメールは受信しないようにデフォルトで設定されていたりするからです。

また、メールソフトにHTMLを解読する機能が搭載されていないことがあり、メールのテキストが表示されずに空白のメールになってしまうこともあります。

メールのデータ量が大きい

HTMLメールは写真を多用しているもののも多く、メールのデータ量が大きいためメールの受信ボックスを圧迫してしまうこともあります。

マルチパートメールとは

HTMLメールの問題点への対策としては「マルチパートメール」を利用するのが良いです。

マルチパートメールの仕組み

マルチパートメールを簡単に説明するとメールの受信者が利用しているメールソフトに合わせる形でHTMLメールとテキストメールを表示します。メールの送信者はHTMLメールとテキストメールの両方のデータを作成しておき、受信者側のメールソフトがHTMLメールを表示できないという場合にはテキストメールを表示する仕組みになっています。

マルチパートメールのメリット

HTMLメールを表示できない人にも情報を伝えることができる

前述の繰り返しになりますが、HTMLメールを表示できないメールソフトを利用している人もいるでしょう。マルチパートメールを活用すると彼らに対してHTMLメールの代わりにテキストメールを表示することができます。そのため、セールスメールなどの顧客との接点という大切な機会を失う確率を低くすることができます。

ブロックされにくい可能性がある

HTML形式だけの場合に比べてマルチパートメールはメールソフトにスパムメールと認識され受信ブロックされるような可能性が低いと言われています。HTMLメールはデータをメールに組み込むことができ、スパム業者がHTMLメールにウイルスやプログラムデータを仕込んで情報を盗み取ろうとするためにスパムメールを送っている場合も多くHTMLメールは警戒されやすいのです。諸説あって断言はできませんが、HTMLメールとテキストメールを併せて送信するマルチパートメールはブロックされる可能性が低くなるといわれています。

マルチパートメールのデメリット

HTMLメールとテキストメールの両方作らなければならないため、そのための製作費用、時間がかかる点がデメリットです。

マルチパートメールの利用の流れ

HTMLメールとテキストメールの原稿を用意

HTMLメールとテキストメールのテキストを用意します。HTMLメールを先に作って、HTMLメールで使用している画像の部分をテキストメールではテキストや記号を使った装飾に置き換えて表現すると効率的に原稿を作ることができます。

メールソフトを利用して配信

マルチパートメールに対応しているメールソフトを活用するのが一般的です。メールソフトを利用することでHTMLメールはメール、テキストメールの原稿をそれぞれフォームに入力して簡単に送信できます。

まとめ

最後に当記事の内容を簡単に振り返ります。ご紹介したようにHTMLメールはビジュアルで訴求できる点が魅力的なメールですが、その反面、メールが配信先に届かない可能性もあります。そのようなリスクを低くすることができるのがマルチパートメールです。マルチパートメールはHTMLメールを受信できない人に対しては代わりにテキストメールを配信することができるものです。HTMLメールに起因した問題は積もれば大きな機会損失につながります。機会損失を防ぐためにもマルチパートメールの導入を検討されてはいかがでしょうか。

  • 製造業BtoB企業のためのメールマーケティングガイドブック