動画広告の特性を知って活用しよう!
インストリーム広告・インフィード広告・インバナー広告を徹底解説
近年、動画広告はさまざまな企業で活用が進んできています。動画広告には多くの種類があり、独自の特性や特徴を持っています。今回は多様な動画広告の中から代表的な3種類をご紹介します。これから動画広告に取り組んでいきたいと考えているご担当者の方はぜひ参考にしてください。
この記事の目次
近年、動画広告はさまざまな企業で活用が進んできています。動画広告には多くの種類があり、独自の特性や特徴を持っています。今回は多様な動画広告の中から代表的な3種類をご紹介します。これから動画広告に取り組んでいきたいと考えているご担当者の方はぜひ参考にしてください。
さまざまな動画広告
YouTubeをはじめとする動画系の広告は、現在Webマーケティングでは主流の広告の1つになっています。広告向けの動画コンテンツの作成に手間とコストが必要ですが、動画視聴数が全般的に増加していることや、さまざまな種類の広告を選択できることから、作成時のコスト等を上回るような効果が期待できます。
動画広告の主なものには、YouTubeなどの動画枠内で配信される「インストリーム広告」、動画を検索した際に検索結果の中に表示される「インフィード広告」、Webサイト内のコンテンツの間などにバナーのように配置される「インバナー広告」があります。さらに詳しく見ていくと他にも多くの動画広告がありますが、今回は代表的なものとして、以上の3つの特徴などを紹介していきましょう。
インストリーム広告
インストリーム広告とは
インストリーム広告は動画枠内で配信される動画広告のことを指します。動画枠以外で配信される広告は、インストリーム広告と対比して「アウトストリーム広告」と呼ばれます。次章以降紹介するインフィード広告とインバナー広告はアウトストリーム広告の一種ということになります。
インストリーム広告も、広告が挿入される位置によって「プレロール広告」(動画の最初に挿入)、「ミッドロール広告」(動画途中に挿入)、「ポストロール広告」(動画の最後に挿入)の3種類があります。また、広告動画を途中でスキップできるタイプ(通常は15秒以上の長めのもの)と、途中スキップできないタイプ(通常は6秒程度の短いもの)があります。
インストリーム広告の特徴
インストリーム広告の中のプレロール広告は、他の2種類と比較して最も印象に残りやすいと言われています。従ってブランドや製品の認知度を高めたいときに特に有効です。ミッドロール広告は閲覧途中で離脱する率が低い傾向があり、じっくりと内容を見てもらう必要がある広告に向いています。ポストロール広告は動画視聴の後に挿入されるので、ユーザーへの行動喚起がしやすいという特徴があります。従って、ユーザーに何らかのアクションを起こしてほしい広告やコンバージョン率を高めたいときに効果的です。
また、スキップ可能なタイプは、ユーザーが特にスキップのカウントダウン(あと何秒でスキップ可能)に強く意識が向く傾向にあるため、スキップされないように最初の数秒でユーザーの注意を引くことができるかどうかがポイントとなります。スキップできないタイプは認知拡大には非常に有効ですが、一般的に視聴時間が短いために、短時間でどのようなメッセージを伝えるかがカギとなります。
インフィード広告
インフィード広告とは
インフィード広告はYouTubeなどで動画検索した場合に、検索結果と共に表示されたり、関連動画として表示されたりする動画広告です。サムネイル画像と広告見出し、チャンネル名、動画視聴回数などが表示され、ユーザーがサムネイル画像をクリックすると動画の再生が始まります。
インフィード広告の特徴
インフィード広告の特徴として挙げられるのが、クリック率が高さです。検索ワードや視聴履歴などとの関連性が高いためにエンゲージメント率も高いと言われています。動画枠内で配信されるインストリーム広告のほうが、動画視聴中(または前後に)再生されるのでエンゲージメント率が高くなるのでは、と思われます。しかし実際のGoogleの調査ではインストリーム広告よりもインフィード広告のほうがクリック率が高くなったという報告もあります。また、多くの場合クリック課金制を採用しているので、興味のあるユーザーがクリックしたときしか課金されないので、費用対効果にも優れます。
このように、興味がなければクリックされないため、認知度向上などには不向きな広告枠だと言えます。また、ユーザーはサムネイル画像と広告見出しを見てクリックするかどうか判断するため、それらをどれだけ魅力的にできるかどうかが課題となります。
インバナー広告
インバナー広告とは
Webサイト内のコンテンツの間などにバナーのように配置される動画広告がインバナー広告です。Webサイト内に配置される動画広告には、上記の他に「インリード広告」というものがあります。両者の違いは、インバナー広告が対象ページの閲覧と同時に動画広告が自動再生するのに対して、インリード広告は、ページ内の対象の広告が表示されたときにはじめて動画再生が開始されるという点です。
インバナー広告の特徴
インバナー広告は動画枠外のWebサイト内で配信されるために、普段はあまり動画を閲覧しない層に対しても「動画」という方法でリーチできる点が特徴です。従来の静止画よりも動画を用いることでより訴求力が高まります。また、インストリーム広告は動画の視聴を直接妨げる場合がありますが、インバナー広告はWebサイトの閲覧をあまり邪魔することにはならないため、好感度は良くなります。
まとめ
●主な動画広告には、動画配枠内で配信される「インストリーム広告」や動画検索時に表示される「インフィード広告」、Webサイト内に配置される「インバナー広告」がある
●インストリーム広告は挿入する位置によりプレロールやミッドロールポストロールがあり、広告をスキップできるタイプとできないタイプがある
●インフィード広告はクリック率の高さが特徴だが、認知度向上には向いていない
●インバナー広告は普段はあまり動画を閲覧しない層に対して動画で訴求できる点が特徴で、動画視聴の邪魔にならないので好感度も良い
Webマーケティングでは動画広告の占める割合が年々増加してきています。高品質のコンテンツ作成には多くのコストがかかりますが、文章や静止画と比較して訴求力は各段に上がります。ここぞという場面で一度動画広告を試してみるのも効果的でしょう。